
介護の世界は 深い ・・・ 勉強することは いっぱいある!! 介護ヘルパーの実習 2日目 ☆ 今日は デイサービスの現場を体験させていただきました。 デイサービスとは 『 夜勤 』 がないです。 ここで、物申す! ( エガちゃんかいっ! 苦笑 ) なぜ故に、介護の現場の 夜勤って、 どうして ?ってくらい 拘束・時間が長いのさ! 夕方の4時 ~ 次の日の朝・10時とかが当たり前! (><) しかも、 深夜は 仮眠とか なかなか 取れないらしい! 真夜中になると 利用者さんが 調子悪くなったりとかで 忙しくて 休憩もとれない時があるらしい、、、。 どんだけ 体を 酷使するんですか!? スタッフの人が 『 慣れですよ♪ 』 って言ってたけど・・・ 慣れません! ( 苦笑 ) ってか、 介護の仕事の夜勤の時間って、 何とかならないんだろうか? どうして、 なぜに、そんなに長いのさ?? 夜10時 ~ 朝7時くらいまでにならないのかな? そんなに 体を酷使するのに 介護の現場は 給料も高くないし ( はっきり言って、 安い!! ) なんとか、 介護の現場の 金銭面での ベースアップを よろしくお願いします → 日本政府さん ☆ 介護の現場ために 何が自分にできるのか!? 介護ヘルパーになるか、 それとも 政治家になるか、 いやっ! おいらは あいらぶ優太♪ 『 慈愛の心 を持つ 愛のメッセンジャー ☆ 』 ラジャー ♪ 何の結論も出ていません ・・・ オチがないんじゃないのか!? 笑